BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2024.02.03

【建売住宅VS注文住宅】戸建てはどっちがおすすめ?浜松市・藤枝市の家づくりで後悔しないためのポイント

COLUMN
【建売住宅VS注文住宅】戸建てはどっちがおすすめ?浜松市・藤枝市の家づくりで後悔しないためのポイント

建売住宅のメリット

建売住宅のイメージ

建売住宅とは、土地と建物をセットで販売する方法です。完成した住宅を見てから購入することが一般的ですが、最近は着工前や着工中から販売を開始するケースもあります。建売住宅の主なメリットは、下記のとおりです。

・完成した住まいを見てから購入できるのでイメージとのミスマッチが起こりにくい
・人気エリアや新興住宅地などに建てられる傾向があり人気エリアで住まいを検討できる
・購入から入居までの期間を短縮できる
・購入コストが抑えられる

建売住宅は、基本的に完成した住まいを見学してから購入できます。室内の雰囲気や広さを体感してから購入できるため、イメージとのミスマッチが起こりにくいです。

また、建売住宅は打ち合わせや建築にかかる費用を抑えられるので、注文住宅よりもコストが低い傾向があります。売り出し価格も明確で追加費用が発生しにくいため、資金計画が建てやすいところもメリットだと言えるでしょう。

建売住宅のデメリット

建売住宅のデメリットとしては、下記の点が考えられます。

・住宅の設備やデザイン、外観を自由に設計できない
・土地の形状や広さが決まっている
・建設工程の確認ができない

建売住宅は基本的には完成した住まいを販売しているため、注文住宅のように設備やデザイン、間取りを自由に決めることができません。建売住宅の間取りが気に入っている場合はいいですが、そうでない場合は妥協しなければならないところがデメリットです。

また、建売住宅は、基本的には建設工程は確認できません。住宅が完成するまでの工程を確認しながら住まいづくりを進めたい場合は、不向きだと言えるでしょう。

注文住宅のメリット

設計図について相談する女性たち

注文住宅とは、間取りや設備、デザインを選びながら戸建て住宅を完成させる方法です。一般的に工務店やハウスメーカーと相談しながら間取りを決めて、施主の希望する土地に建設をします。注文住宅ならではのメリットは、下記のとおりです。

・好きな土地に注文住宅を建てられる
・間取りやデザイン、設備などにこだわることができる
・予算に応じて柔軟な設計ができる
・建設工程を確認できる

注文住宅は建売住宅のように土地が決まっていないので、注文住宅が建設できる土地であれば自由に選択できます。相続した土地や親族の住まいの近くの土地、利便性の高い土地など、要望に応じて検討できます。

また、注文住宅は、基本的には一から間取りやデザインを決めていくので、自由度が高いところが大きな魅力です。家族の理想や要望を反映させたオリジナル性の高い住まいを実現できます。

>>参考コラム:【事例を踏まえて徹底解説】建築家とつくる注文住宅の4つのメリットとデメリット

注文住宅のデメリット

注文住宅のデメリットとしては、下記の点が考えられます。

・完成までに時間がかかる
・打ち合わせなど施主がしなければならないことが多く手間がかかる
・完成するまで実際の間取りや広さを体感できない
・建売住宅と比較するとコストがかかる傾向がある

注文住宅は工務店やハウスメーカーと打ち合わせを重ねて間取りを決めていくので、どうしても時間がかかります。施主も打ち合わせ等に参加しなければならないので、労力がかかる点がデメリットです。

>>参考コラム:注文住宅で後悔した失敗例10選!静岡県浜松市・藤枝市で間取りを決めるポイントとは

建売住宅と注文住宅!どちらが向いている?

メリットデメリットを比べる女性

ここまで建売住宅と注文住宅のメリットとデメリットをご紹介しました。それぞれ特徴や注意するべきポイントが異なるので、重視したいポイントを念頭に置き自分に合う方法を選択しましょう。

【建売住宅が向いているケース】

・好条件な立地でコストを抑えて住宅を購入したい場合
・土地から住まいを検討したい場合
・打ち合わせや間取りを検討する手間を省きたい場合
・間取りやデザインにこだわりがない場合
・少しでも早くマイホームを購入したい場合

【注文住宅が向いているケース】

・家づくりの工程を楽しみたい場合
・理想の住まいにこだわりがありオリジナリティの高い住まいを実現したい場合
・既に土地を所有しているもしくは希望の土地がある場合
・室内だけでなく外観や外構にもこだわりたい場合

建売住宅が向いているケースは、好条件な立地でコストを抑えて住宅を購入したい場合や手間を省いてマイホームを購入したい場合です。建売住宅ならではの負担感の低さやスピード感、コストに魅力を感じる場合は、建売住宅を検討しやすいでしょう。

一方で、こだわりがあって理想のマイホームを作りたい場合は、注文住宅が向いています。ライフスタイルや理想を踏まえてじっくりと家づくりができるので、こだわりたい場合は、満足度が高いでしょう。

土地を所有しているかどうかも建売住宅・注文住宅の判断ポイント

空地と査定士

既に土地を所有している場合や住宅を建てたいエリア、土地がある場合は、注文住宅が向いています。建売住宅は土地を選択できないので、所有している土地を有効活用するなら注文住宅が向いているでしょう。

また、土地を所有している場合は土地の取得費用が不要なので、注文住宅にコストをかけられます。こだわりの詰まった住まいを検討しやすいところもメリットでしょう。

今から土地選びをする場合のポイント

木製フェンスのあるグレーの吹付の家

注文住宅を建てるために今から土地選びをする場合は、下記のポイントをチェックしましょう。

・災害リスク:ハザードマップで事前に確認する
・人口減少:住宅や土地の需要と供給のバランスが崩れて資産価値が下がる可能性がある
・利便性:公共交通機関やスーパー、病院までの距離など暮らしやすい環境か確認する
・治安:安心して暮らせる
・教育環境:幼稚園や保育園、小学校に通いやすいか確認する
・住環境:日当たりや風通しの良さなど周辺の住環境を確認する

とくに、災害リスクや今後の需要の変化、治安などは事前にチェックをしておくと安心して暮らせる土地が探せます。

浜松市・藤枝市で土地探しにおすすめのエリア

浜松市で土地を探すのにおすすめの地域は、中区の佐鳴湖周辺です。商業施設や公共機関が充実していて生活しやすい環境が整っています。浜北区の染地台にある住宅街「きらりタウン浜北」周辺は人口が増え、周辺環境の整備が進んでいます。

>>参考コラム:浜松市中央区(旧:中区)の土地相場は?選び方のポイントや今後の推移予想も

藤枝市では、市の中心部である藤枝駅周辺がおすすめです。南口にある「BiVi藤枝」駅直結の「オーレ藤枝」をはじめとした商業機能があるので、利便性が高く暮らしやすい環境です。また、水害リスクが比較的少ないところも魅力的です。

>>参考コラム:藤枝市はどんな街?住みやすさや交通情報など、おすすめエリアも紹介

浜松市・藤枝市での住まいづくりはR+house浜松中央・藤枝にお任せください

黒の家具でクールな白と木目のリビング

R+house浜松中央・藤枝は確かな技術力を最大限に活かし、建築家と一緒にあなたに似合う住まいを提供します。快適性・省エネ性・耐久性を追求し、コストの無駄を省きながら手の届く価格で「建築家住宅」を実現します。

また、将来を見据えた無理のないマイホーム計画が立てられるように、資金計画の段階からお手伝いさせていただきます。R+house浜松中央・藤枝では随時イベントや見学会、相談会を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。