藤枝市の補助金制度の特徴は?

藤枝市では市外からの移住者を呼び込むため、子育てファミリーや新婚世帯向けのさまざまな制度が充実しています。住宅関連の補助金事業をはじめ、少子化対策の一環として取り組まれている不妊治療費助成制度、子どもの医療費助成金制度などをご紹介していきます。
藤枝市独自の住宅関連の補助金事業

藤枝市には、新築住宅・中古住宅の取得、住宅の改修に関する補助金事業などが多数あります。まずは住宅関連の補助金事業について見ていきましょう。
【新築住宅補助】子育てファミリー移住定住促進事業
事業名:子育てファミリー移住定住促進事業
補助要件:
・市外より転入、または、市内賃貸住宅より転居した子育てファミリー(18歳以下の子、もしくは妊娠している者がいる世帯)
・新築住宅または新築マンションを建築または購入。住民票を異動した者
・建築または購入にあたり金融機関より融資を受けている
・市税を滞納していない
・移住レポートを提出できる(市外からの転入に限る)
・建築または購入にあたり、市の実施する他の補助金などを受給していない
補助金額:
・補助対象経費は、金融機関より融資された金額(土地取得分を除く)もしくは、工事請負金額または、不動産売買契約金額(新築マンション、建売住宅)のうち、どちらか低い金額。
・補助金の計算は、補助対象経費 × 補助率50%
・市外からの転入世帯は上限500,000円
・市内賃貸住宅からの転居世帯は上限300,000円
【中古住宅補助】空き家活用・流通促進事業
空き家の取得事業(入居するための取得の助成)
補助要件:
・市外・市内の世帯が入居するために、市内の空き家もしくは中古マンションを購入し、住民票を異動する者
・市税を滞納していない
・建築または購入にあたり、市の実施する他の補助金などを受給していない
補助金額:
・補助対象経費は、空き家もしくは中古マンションの購入に要する経費。
・補助金の計算は、補助対象経費 × 補助率50%
・上限300,000円
・市外からの転入世帯は上限500,000円
・市外からの子育てファミリー世帯は上限700,000円
空き家の改修事業(入居するための改修の助成)
補助要件:
・市外・市内の世帯が入居するために、市内の空き家および中古マンションを改修し、住民票を異動する者
・市税を滞納していない
・空き家リノベーションレポートの提出ができる
・改修にあたり、市の実施する他の補助金などを受給していない
補助金額:
・補助対象経費は、空き家もしくは中古マンションの改修に要する経費。(外構は除く)
・補助金の計算は、補助対象経費 × 補助率50%
・上限300,000円
・市外からの子育てファミリー世帯は上限500,000円
空き家への移転事業(引越し費用の助成)
補助要件:
・市外・市内の世帯が入居するために、市内の空き家および中古マンションに引越し、住民票を異動する者
・市税を滞納していない
・移転にあたり、市の実施する他の補助金などを受給していない
補助金額:
・補助対象経費は、空き家もしくは中古マンションの移転に要する経費。(引越し費用のみ)
・補助金の計算は、補助対象経費 × 補助率50%
・上限500,000円
なお、「子育てファミリー移住定住促進事」と「空き家活用・流通促進事業」は、両補助金事業の併用ができるため、最大で1,000,000円の補助金を受けることが可能です。
さらに「フラット35地域連携型」の利用ができる
適用される引き下げ率については、対象となる補助金制度の種類や子育てファミリー世帯に該当するかなど、いくつかの要件があります。詳しい手続きの流れや申請書類などは、市のホームページでもご確認いただけます。
>>浜松市や藤枝市周辺でフラット35を扱う地銀は?詳しくはこちら!
>>浜松市・藤枝市で住宅ローンを取り扱う金融機関は?詳しくはこちら!
他にも、藤枝市には住まいの補助制度がいろいろ
・藤枝市内に新築住宅もしくは中古住宅の購入を検討、宅地を購入される方に向けの有利な貸付制度の紹介
・太陽光発電システムを設置するときの補助
・強制循環型太陽熱利用システム、定置用リチウムイオン蓄電池、家庭用燃料電池を設置するときの補助
・生垣(樹木購入)などの費用の一部補助
参考:藤枝市HP「【新築住宅補助】子育てファミリー移住定住促進事業」
参考:藤枝スタイル「子育てするならふじえだ!」
参考:藤枝市HP「【中古住宅補助】空き家活用・流通促進事業」
参考:藤枝スタイル「家を建てるならふじえだ!」
参考:藤枝市HP「【金利引き下げ】フラット35地域連携型」
【藤枝市】新婚世帯向けの各種助成金制度

若年層の移住定住を促進するため、藤枝市では新婚世帯を対象とした補助金制度も充実しています。
仲良し夫婦移住定住促進事業
新築住宅取得事業
新築住宅移転事業
賃貸住宅移転事業
藤枝市結婚新生活支援事業
補助要件:
・補助対象の婚姻期間が2023年3月1日以降に、結婚された方(※詳細条件があるため要確認)
・婚姻日時点で、夫婦ともに39歳以下など
補助金額:
・補助対象経費は、新規の住宅賃借費用、住宅購入費用、婚姻に伴う引越し費用など。
・補助金の計算は、夫婦の年齢や所得などにより異なります。
・150,000~最大800,000円
参考:藤枝市HP「【新婚世帯向け移住定住補助】仲良し夫婦移住定住促進事業」
参考:藤枝市HP「結婚したら藤枝!~新婚さんへ最大80万円補助します~」
藤枝市独自の少子化対策、子ども医療費助成など

その他、藤枝市が独自で取り組んでいる助成や手当などをご紹介します。
不妊治療費助成制度
こども医療費助成制度
藤枝市以外にももっと静岡県内の支援制度を知りたいなら
県内で家を新築したりリフォームしたりするときに利用できる、支援制度がまとまっている冊子です。住まいづくりの最新の知識、幅広い情報が掲載されています。県内の土木事務所や各市町の住宅担当課窓口で配布されていますので、ぜひ参考にしてみましょう。
藤枝市の注文住宅はR+house浜松中央・藤枝

藤枝市で受けられる住宅関連の補助金など、さまざまな支援制度についてご紹介しました。ここに掲載した支援制度については、2023年3月時点のものです。要件や補助金額は変更される場合があるため、必ず最新の情報をご確認ください。
R+house浜松中央・藤枝は、ロケーションを最大限に活かした「理想の家づくり」を目指しています。建築家との家づくりであるため、土地の形状やお客様のライフスタイルに合わせた最適なご提案を通して、理想の注文住宅をご提供しています。藤枝市と浜松市エリアで家づくりをご検討している方は、お気軽にご相談ください。
>>藤枝市で補助金を活用しながら理想の注文住宅を建てられる高性能住宅「R+house」についてはこちら
【関連記事】
>>浜松市の補助金制度や特徴について詳しくはこちら!
>>藤枝市の住みやすさは?交通事情やエリア情報など詳しくはこちら!
>>藤枝市の土地価格や相場について詳しくはこちら!
>>浜松市・藤枝市の注文住宅の建築相場は?年収に合った家づくりのポイントもご紹介
