BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2024.03.15

NO.7|リゾート&カフェスタイルな平屋の新築工事「無垢フローリングで快適な暮らし」

BLOG
NO.7|リゾート&カフェスタイルな平屋の新築工事「無垢フローリングで快適な暮らし」
こんにちは。
R+house浜松中央の広報スタッフ山内です^^
今日も新築現場の進捗状況を通して、弊社の家づくりについてお伝えします♪

フローリング施工

今日も内装工事の様子です!フローリングの施工に入りました。
こちらのお宅の床材は「オーク」という無垢の床材を使用しています!
木目がはっきりときれいに出るため、見た目が美しいのが特徴なので、おしゃれな空間に仕上がるのが楽しみですね!!^^
今日は合わせて無垢の床材のお話をします♪

西遠建設の家づくり写真

無垢のおすすめの床材の種類と特徴

無垢の床材は、天然木を使用しています。その種類は大きく広葉樹と針葉樹のふたつに分類することができます。 「広葉樹」にはオーク、アカシア、ウォールナットなど。 「針葉樹」は、スギ、ヒノキ、パインなどがあります。 一般的に内装材に用いる広葉樹は、硬くて強度があり傷が付きにくいのが特徴です^^

お家の雰囲気に合った床材を選ぶのがポイント

無垢の床材のいいところは、なんといっても自然の温もりが感じられるところです♪色合いの経年変化を楽しめるのもいいですね!床材の種類

オーク

 独特のハッキリとした木目が特徴で、濃すぎないソフトな色目はどんな家具とも相性がいいです。木の質感を活かした高級感のあるお部屋作りにおすすめです。

西遠建設の家づくり写真

アカシア

濃く深みのある色合いを持ち、素材感は抜群で重厚感と高級感が際立っています。

西遠建設の家づくり写真

ウォールナット

高級感のある濃淡のマーブル模様が特徴で、堅くて耐久性が高く、加工の際の狂いが少ないのも特徴です。

西遠建設の家づくり写真

ぜひお家づくりの際は、お家の雰囲気に合った床材を選ぶのがおすすめです☆

次回もどうぞお楽しみに!

平屋の完成イメージ

コンセプト|スタイリッシュなリゾート&カフェスタイルなお家づくり
西遠建設の家づくり写真
西遠建設の家づくり写真
次回もどうぞお楽しみに☆
>NO.1はこちら
>NO.2はこちら
>NO.3はこちら
>NO.4はこちら
>NO.5はこちら
>NO.6はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼イベント情報
最新のイベントはこちら
▼コラム/ブログ更新中!
家づくりに役立つコラム/ブログはこちら
▼Instagram
★浜松店はこちら ★藤枝店はこちら