地銀で住宅ローンを借りるメリット

地方銀行とは、それぞれのエリアに本店をおく銀行のことです。地方銀行は、ネット銀行やメガバンクと比較し、やや金利が高く設定されています。また、特定の地域の方しか利用できないデメリットがありますが、実はメリットもたくさんあるのです。
限られた地域のみで営業する地方銀行は、ネット銀行やメガバンクと異なり、全国で集客できません。地域で顧客を確保しなければならないため、住宅ローンの審査が比較的通りやすいでしょう。また、普通に借りると金利は高めですが、公式WEBサイトなどに載っていない優遇金利を用意していることがあります。金融機関の利用状況により、金利交渉に応じてもらえたり、表示金利より低い金利で利用できたりすることもあるため、相談してみてください。また、夫婦や親子で借り入れをする場合の、連帯責務に対応しているところもたくさんあります。
このように、優遇金利を用意していたり、柔軟な対応をしてもらえたりするメリットがあるため、受託ローンを利用する際には、地銀を選択肢の1つとして検討してみると良いでしょう。
湖西市や磐田市、掛川市など浜松市周に本店を置く金融機関

静岡県には、多くの金融機関があります。ここからは、湖西市や磐田市、掛川市など静岡県西部に本店を置く金融機関を紹介します。
静岡銀行
新規借り入れ時の適用金利は、固定・変動ミックス型の「住宅新時代」の場合、当初10年固定で年に1.650%※です。金利期間は、5年から35年まで選択可能です。また、固定金利と変動金利を自由に切り替えられる「カスタムFLEX」もあります。
※金利情報は、2024年11月時点
浜松いわた信用金庫
住宅ローンの金利は、固定変動ミックスタイプや変動金利タイプなどから選択できます。固定変動ミックスタイプの場合の金利は、当初10年固定の場合で3.650%です。また、無担保住宅ローンや超長期固定金利型住宅ローン、フラット35もあります。
フラット35
融資率9割以下金利(融資手数料定額型):20年以下固定1.77%、21年以上固定2.16%
融資率9割以下金利(融資手数料定率型):20年以下固定1.45%、21年以上固定1.84%
融資率9割超金利(融資手数料定額型):20年以下固定1.88%、21年以上固定2.27%
融資率9割超金利(融資手数料定率型):20年以下固定1.56%、21年以上固定1.95%※
手数料:定額型の場合は、55,000円(税込)
定率型の場合は、融資額×1.925~2.145%
※金利情報は、2024年11月時点
遠州信用金庫
住宅ローンの金利は、当初10年固定金利の場合で、3.900%となっています。しかし、給与の振り込みもしくは、遠州信用金庫のアプリの利用に加え、公共料金の自動振替やカードローンの利用があるなどの条件を満たした場合には、金利が1.900%になります。フラット35の扱いもあるため、検討している方はチェックしてみましょう。
フラット35
融資率9割以下金利(融資手数料定額型):20年以下固定年1.72%、21年以上固定年2.11%
融資率9割以下金利(融資手数料定率型):20年以下固定年1.45%、21年以上固定年1.84%
融資率9割超金利(融資手数料定額型):20年以下固定年1.83%、21年以上固定年2.22%
融資率9割超金利(融資手数料定率型):20年以下固定年1.56%、21年以上固定年1.95%※
手数料:定額型の場合は、55,000円(税込)
定率型の場合は、融資額の1.5~2.0%
※金利情報は、2024年11月時点
焼津市、静岡市、島田市など藤枝市周辺に本店を構える金融機関

ここからは、焼津市や静岡市、島田市など藤枝市周辺に本店を構える金融機関を紹介していきます。
清水銀行
住宅ローンの10年固定金利は、店頭表示では3.900%となっていますが、給与の振り込みや清水みなとインターネット支店口座の保有など、条件を満たすことで、1.925%まで引き下がります。なお、フラット35の金利や手数料は以下のようになっているので、参考にしてください。
フラット35
融資率9割以下金利:20年以下固定1.770%、21年以上固定2.160%
融資率9割超金利:20年以下固定1.880%、21年以上固定2.270%※
手数料:55,000円
※金利情報は、2024年11月時点
スルガ銀行
返済期間中に金利の変動を心配したくない方には、「フラット35」も取り扱っているので、検討してみると良いでしょう。
フラット35
■全期間固定金利(返済期間20年以内)※
融資率 9割以内 1.450 %
融資率 9割超 1.560 %
■全期間固定金利(返済期間21年以上)※
融資率 9割以内 1.840 %
融資率 9割超 1.950 %
手数料:融資額の2.2%(税込)
※金利情報は、2024年11月時点
島田掛川信用金庫
10年固定金利を選択した場合の金利は、2024年11月時点で2.700%です。ただし、新規で利用する場合には1.850%、給与振り込みや公共料金の引き落としなどの利用がある場合には、さらに0.3%引き下げられた1.550%の金利で利用できます。なお、島田掛川信用金庫のフラット35は、以下のような内容で利用できます。
フラット35
融資率9割以下金利: 年2.160%
融資率9割超金利: 年2.270%
手数料:定額型の場合は、55,000円
定率型の場合は、フラット35借入金額×1.870%~2.200%
※金利情報は、2024年11月時点
>>浜松市でのその他の金融機関の住宅ローンプランについて、詳しくはこちら!
>>住宅ローンの金利タイプを徹底解説|浜松市にある地銀の金利動向も調査
>>浜松市での住宅ローンの金利差たった0.1%が返済総額に与えるインパクトとは?詳しくはこちら!
浜松市や藤枝市周辺で家づくりをするなら「R+house浜松中央・藤枝」に相談
>>浜松市でのライフプランに合わせたご提案ができる資金計画相談の内容について、詳しくはこちら!
