浜松市・藤枝市の高性能な注文住宅なら西遠建設へ
TOP
強み
商品
イベント
コラム
モデル見学in浜松

モデル見学in浜松

スタジオ見学in藤枝

スタジオ見学in藤枝

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

モデル見学in浜松

モデル見学in浜松

スタジオ見学in藤枝

スタジオ見学in藤枝

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

お金
公開日:2023.03.31
最終更新日:2023.11.06

住宅ローンの金利差たった0.1%が返済総額に与えるインパクトとは?浜松市周辺の金融

住宅ローンと書かれた黒板
数千万円という多額の住宅取得資金を長期間にわたって借入・返済する住宅ローンは、「金利」が大きなポイントになります。なぜなら、わずかな金利の差が、返済総額に大きな影響を与えるからです。そのため、住宅ローンを申し込むには、金利動向を注視したり、より低金利でローンを組める金融機関を探したりする必要があります。とはいえ、わずかな金利の差がどれくらい返済総額を左右するのか、目に見えないとわかりにくいでしょう。そこで今回は、住宅ローンの金利がたった「0.1%」異なるだけで、返済総額がどれくらい変動するのか見ていきます。静岡県の各種情報も紹介するので、住宅ローン選びの参考にしてください。

目次

金利差0.1%の返済総額はここまで違う!

住宅模型と電卓とグラフのイメージ
住宅ローンの金利が「0.1%」違うだけで、どのくらい返済総額が変動するのか考えたことはありますか?住宅ローン選びで忘れてはいけないポイント、それは「金利の重み」です。まず、以下の表をご覧ください。これは、住宅ローンの金利が1.400%の場合、1.500%の場合の返済総額と、その差額を表した数字です。
返済額 表
差額を簡潔に表すため、ボーナス払いや手数料・保証料は加味していません。元利均等払い、35年ローンという想定のもと、金額を計算しています。

この数字を見ると、借入額と返済額の差額に驚く方もいるのではないでしょうか?金利の重みは、ここでも感じられます。さらに目を疑うのは、金利が0.1%違うだけで、返済総額が大きく異なる点です。仮に5,000万円借り入れた場合、金利1.400%と1.500%では返済総額が100万円以上異なります。金融機関によっては、住宅ローンの金利が1.0%以上異なることも珍しくありません。0.1%でこれだけの差が出ることを考えれば、1.0%も違うと凄まじい差額になるのは容易に想像できるでしょう。これが住宅ローンの「金利の重み」です。住宅ローン選びの際は、手数料無料や保証料ゼロといった謳い文句に惑わされず、まずは金利を確認してみましょう。

住宅ローン金利は下げられるって本当?

マイホームと住宅ローン
住宅ローンの店頭金利は、引き下げられる可能性があることはご存じですか?住宅ローンの締結・借換え時、いくつかの条件が整えば、金利引き下げ交渉にチャレンジできるのです。では、交渉に応じてもらえる条件とは何なのか確認してみましょう。なお、以下の条件はすべての金融機関で受け入れられるものではありません。借入先金融機関によって異なるため、事前に確認してみてください。

条件1…勤務先

住宅ローン契約者が大規模企業・上場企業に勤めている、公務員であるといったケースの場合、社会的信頼度が高く収入も安定している=滞納リスクが低いと判断され、金利引き下げを受けられることがあります。

条件2…頭金の割合

頭金(自己資金)の割合が大きい場合、借入額が少ないため支払い利息も少ない=滞納リスクが低いと判断され、金利引き下げを受けられることがあります。

条件3…返済負担率

年間所得額に対する年間返済額の割合(返済負担率)が低い場合、滞納リスクが低いと判断され、金利引き下げを受けられることがあります。

条件4…担保の評価

融資対象物件の担保評価が高い場合、万が一返済が滞ったとしても、融資額を上回る価格で売却可能=債権が回収できると判断され、金利引き下げを受けられることがあります。

条件5…借入先金融機関での契約状況

借入先金融機関の預金口座開設・給与振込口座登録・クレジットカード作成など、住宅ローン以外のサービスを利用した場合、自行への貢献度が高いと判断され、金利引き下げが受けられることがあります。

静岡県の住宅ローン情報

住宅ローンのイメージ
静岡県の県民1人あたりの平均所得は約340万円(「県民経済計算(平成23年度~令和元年度)」より)。全国3位と上位にランクインする静岡県には、県内シェアトップの静岡銀行(約39.5%)、次いで浜松いわた信用金庫(約10.5%)、清水銀行(約7.0%)などがあります(「静岡県内企業のメインバンク調査(2021年)」より)。そのほかメガバンクの支店やネット銀行もあるため、住宅ローンの選択肢は豊富といえるでしょう。以下で、静岡県の主要金融機関の住宅ローン金利を見ていきます。

静岡銀行

「住宅新時代(固定・変動金利ミックス型)」(2023年3月1日時点)

当初固定5年…適用金利 年1.600%
当初固定7年…適用金利 年1.750%
当初固定10年…適用金利 年1.600%
当初固定15年…適用金利 年1.800%
当初固定20年…適用金利 年1.900%
当初固定25年…適用金利 年1.900%
当初固定30年…適用金利 年1.950%
当初固定35年…適用金利 年2.000%

「カスタムFLEX(固定・変動金利ミックス型)」(2023年3月1日時点)

固定金利スタート
当初固定2年…適用金利 年1.250%~1.900%
当初固定3年…適用金利 年1.400%~2.050%
当初固定5年…適用金利 年1.650%~2.300%
当初固定7年…適用金利 年1.800%~2.450%
当初固定10年…適用金利 年1.900%~2.550%

変動金利スタート
適用金利 年0.625%~1.275%

浜松いわた信用金庫

「固定・変動ミックス型住宅ローン」(2023年3月1日時点)

当初固定3年…適用金利 年1.200%
当初固定5年…適用金利 年1.350%
当初固定10年…適用金利 年1.550%

「変動金利型住宅ローン」(2023年3月1日時点)

適用金利 年0.650%~2.475%

「超長期固定金利型住宅ローン」(2023年3月1日時点)

定率型20年…適用金利 年1.600%
定率型25年…適用金利 年1.700%
定率型30年…適用金利 年1.750%
定率型35年…適用金利 年1.800%

定額型20年…適用金利 年1.900%
定額型25年…適用金利 年2.000%
定額型30年…適用金利 年2.050%
定額型35年…適用金利 年2.100%

清水銀行

「しみず住宅ローン(固定または変動金利型)」(2023年3月1日時点)

固定金利

当初固定2年…適用金利 年1.375%
当初固定3年…適用金利 年1.475%
当初固定5年…適用金利 年1.725%
当初固定10年…適用金利 年1.925%

変動金利

適用金利 年0.750%~1.050%

2023年3月1日現在、変動金利型や全期間固定型住宅ローンの金利に大きな変化は見られていませんが、各行で固定期間選択型(10年固定)住宅ローン金利の引き上げが散見されました。変動金利は、2010年頃から目立った変化はありません。しかし、低水準を推移していた長期金利が水準を上げ、固定金利が上昇しているため、今後の金利動向は要チェックです。

>>浜松市・藤枝市で利用可能なその他の金融期間の商品情報についてはこちら!

住宅購入費用をシミュレーション!注文住宅ならR+house 浜松中央・藤枝へ

白い外壁に映える植栽
本記事では、住宅ローンの金利がたった0.1%の差で返済総額が大きく異なる点、金利引き下げが見込める条件などを紹介しました。静岡県は、地銀・信金からメガバンクの支店、ネット銀行が扱うものまで、豊富な選択肢の中から住宅ローンを選ぶことができます。
もっとも気になる「お金」を試算可能。ローンシミュレーターを使って、無理なく返済できる金額を割り出せるのです。また、長年培ってきた宅地造成からエクステリア工事まで、ワンストップの家づくりをご提案します。安心・安全・快適に暮らせる注文住宅なら、R+house 浜松中央・藤枝にお任せください。

>>浜松市の住宅ローンを考慮して綿密な資金計画をたてるなら、詳しくはこちら!


【関連記事】
>>浜松市東区の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>浜松市北区の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>浜松市中区の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>浜松市西区・南区の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>浜松市浜北区の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>藤枝市の土地価格・売買事例について詳しくはこちら!
>>浜松市・藤枝市の注文住宅の建築相場は?年収に合った家づくりのポイントもご紹介
暖炉のある土間リビング
#静岡県浜松市中区 #静岡県浜松市東区 #静岡県浜松市西区 #静岡県浜松市南区 #静岡県浜松市北区 #静岡県浜松市浜北区 #静岡県浜松市天竜区 #静岡県藤枝市#住宅ローン #家づくりの基礎知識 #注文住宅 #新築 #木造 #建築家 #省エネ住宅 #R+house #資金相談 #設計 #工務店 #デザイナーズ住宅 #金利情報 #フラット35
浜松市や藤枝市周辺でフラット35を扱う地銀は...
浜松市・藤枝市の注文住宅の建築相場や坪単価は...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

暮らしのポイント
2023.12.07

中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!静岡県浜松市・藤枝市で注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

お金
2023.12.07

静岡県藤枝市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?助成金の内容や手続き方法を紹介

家づくりノウハウ
2023.12.04

島田市でおしゃれな平屋を建てよう!建築事例もご紹介します

家づくりノウハウ
2023.12.04

藤枝市でおしゃれな平屋を建てよう!建築事例もご紹介します

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

全棟 耐震等級3!静岡県でも安心の耐震住宅

全棟 耐震等級3!静岡県でも安心の耐震住宅

浜松市・藤枝市を含む静岡県は、今後日本で起こるといわれている南海トラフ地震では大きな被害を受けると予想されています。
また、全国的にも、東日本大震災以降住宅の地震対策に関する関心はさらに高まっています。
そこで、R+house浜松中央・藤枝はそういった今後のリスクに備えて、全棟で国が定める耐震性能の最高ランク「耐震等級3」を標準仕様とした地震に対する備えができている高い水準の耐震住宅を提供しています。
さらにお家を建ててからも長きに渡って安心して暮らせるためのアフターサポートもご用意してご家族の暮らしを守ります。建築家と建てる注文住宅ならR+house浜松中央・藤枝へご相談ください。
保証とアフターサポート

保証とアフターサポート

R+house浜松中央・藤枝は、充実のロングサポートで、ご家族の暮らしを末永く守ります。
建築中のお施主様に安心しておうちづくりを進めていただけるように「完成保証サービス」を、また、お引き渡し後も長く快適に暮らせるように、R+house浜松中央・藤枝では60年間にわたって家を守るアフターサポートプログラムを備えています。
定期点検やメンテナンスなど、充実のメニューを取り揃えております。
安心・快適な暮らしを支える高性能住宅

高性能住宅で安心・快適な暮らし

長きにわたって光熱費を抑えて豊かに暮らすために、お家づくりに必要な要素は3つ。R+house浜松中央・藤枝は「冬あたたかく、夏は涼しい。暖冷房費を抑えた快適な暮らし」を実現するために、「高断熱+高気密+計画換気」をお約束します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTube
モデルハウスやお施主様宅の動画コンテンツ

弊社の施工事例や家づくりアイデアをご紹介

お問合せ
個別で家づくりのご相談を承ります

R+house浜松中央店
住所
浜松市南区富屋町153
R+house藤枝店
住所
藤枝市前島1丁目7番5号