BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2025.02.12

NO.7| 26坪の機能的でミニマルな家 新築工事「美観と耐久性を兼ね備えた外装工事」

BLOG
NO.7| 26坪の機能的でミニマルな家 新築工事「美観と耐久性を兼ね備えた外装工事」

住宅の美観と耐久性を兼ね備えた外装工事

こんにちは!
西遠建設広報担当の山内です^^
藤枝市の新築工事現場では、前回に続いて1階天井の下地の取り付けとプラスターボードの取り付け、外部はサイディングの取り付けに続いて吹付塗装が行われました。
外装工事は、外観の美観と耐久性を兼ね備えたお家づくりの重要なポイントであり、職人さんたちの技術と注文住宅ならではのこだわりが随所に見られます!

耐久性と断熱性を高めるサイディング

外装工事では、前回お伝えしたサイディングの取り付けが完了しました!
サイディングは、外壁の基盤となる重要な部分であり、耐久性と断熱性を高める役割を果たします。職人さんがしっかりと取り付けることで、外壁全体の強度が確保されるんです(*^^)v

西遠建設の家づくり写真

美観や耐候性や防水性を高めるリシンの吹付

サイディングの取り付けの後はリシンの吹付けが行われました!
リシンは、外壁に独特の質感と立体感を与え、美しい仕上がりを実現してくれます☆
また、耐候性や防水性を高める効果があるので、外壁を紫外線や雨風から保護してくれます。
この工程も、職人さんの技術がとても重要です!
均一で美しい吹付け技術によって建物全体が一体感のある外観に仕上がっていくことになります^^

西遠建設の家づくり写真

ちなみに下の写真は目地のない(部材の継ぎ目を作らない)施工方法ですが、少しイメージに近い弊社のお施主さま宅です☆
遠目からも雰囲気のある上品な雰囲気ですね!

西遠建設の家づくり写真

こうして、建築家とつくる注文住宅ならではの、住む人のライフスタイルやこだわりを反映したお家づくりが完成していきます!
長く愛される住まいづくりの様子をお伝えしますので、次回もお楽しみに^^

外装材選び

建物の外観をつくる外装材には様々なものがあります。
塗り壁材、金属、焼き物、木など…。
組み合わせて使うのもイイと思います!^^
お家づくりの際には、耐久性、メンテナンス性、費用、耐震性などを考慮して、理想の家づくりに合う雰囲気に合わせて選ぶのがオススメです♪

完成イメージ

西遠建設の家づくり写真
過去の記事
NO.1はこちら
NO.2はこちら
NO.3はこちら
NO.4はこちら
NO.5はこちら
NO.6はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■最新のイベント情報はこちら
■家づくりに役立つコラム/ブログはこちら
■Instagramはこちら