基礎工事
丈夫な基礎でお家を支えます!
こんにちは!
西遠建設広報担当の山内です^^
今日は、藤枝市の新築工事現場から基礎工事の様子をお伝えします!
西遠建設広報担当の山内です^^
今日は、藤枝市の新築工事現場から基礎工事の様子をお伝えします!
お家の基礎は大事な家を支えるものなので、とても重要なものです。弊社では、安定性・防湿性に優れた「べた基礎」を採用しています。
(詳しくは本文最後をCHECK!)
配筋工事
お家の安全性や耐久性を守ります!
配筋工事を行いました^^
配筋工事は、お家の基礎に鉄筋を図面通りに組み立てていく作業です!基礎の役割は、お家の全荷重を均等に伝え、建築物を安全に保持することです。ちなみにこの基礎配筋はコンクリートを打設すると完全に隠れてしまうため、その前に第三者によって検査もしっかりと行います!(*^^)v
配筋工事は、お家の基礎に鉄筋を図面通りに組み立てていく作業です!基礎の役割は、お家の全荷重を均等に伝え、建築物を安全に保持することです。ちなみにこの基礎配筋はコンクリートを打設すると完全に隠れてしまうため、その前に第三者によって検査もしっかりと行います!(*^^)v

コンクリート打設工事
無事検査が完了したので、ベースコンクリートの打設に入っていきます!
写真は型枠組みとアンカーボルトをセットし、立ち上がりコンクリート打設後の様子です^^
写真は型枠組みとアンカーボルトをセットし、立ち上がりコンクリート打設後の様子です^^


弊社の基礎のお話
安定性・防湿性に優れた「べた基礎」を採用!
弊社では、安定性・防湿性に優れた「べた基礎」を採用しています。べた基礎は、床下全面を鉄筋とコンクリートで覆い、基礎全体で家の荷重を支える構造的に強い基礎です。また、コンクリートの下には防湿フィルムを敷くので、地面からの湿気を防ぎます。さらに、土壌処理を行うことによってシロアリの侵入も防ぎます。また、地盤を調査し、その地盤に最適な改良を行います。
こちらのお宅の完成イメージ
