心地よい空間づくり
こんにちは!
西遠建設広報担当の山内です^^
今日お伝えする藤枝市の新築工事現場では、お施主様のご要望に応えるために、快適で美しい住まいの実現に向けた工事が着々と進んでいます。
今回は、住まいの快適性を大きく左右する「天井の断熱施工」と「床の施工」の進捗状況をお伝えします。
これらの工程は、家全体の居住性を高める重要なステップであり、完成後の生活に大きな影響を与えるものです。
西遠建設広報担当の山内です^^
今日お伝えする藤枝市の新築工事現場では、お施主様のご要望に応えるために、快適で美しい住まいの実現に向けた工事が着々と進んでいます。
今回は、住まいの快適性を大きく左右する「天井の断熱施工」と「床の施工」の進捗状況をお伝えします。
これらの工程は、家全体の居住性を高める重要なステップであり、完成後の生活に大きな影響を与えるものです。
省エネと快適性を両立する天井の断熱施工
天井の断熱施工には、発泡ウレタンを使用しています。
写真に写っている白くてふわふわとした素材が発泡ウレタンで、15センチ以上の厚さで丁寧に吹き付けられています。
この断熱施工により、夏の強い日差しを効果的に遮断し、室内の温度を一定に保つことができます。
その結果、快適な室内環境を維持しながら、冷暖房費の削減にもつながります。
写真に写っている白くてふわふわとした素材が発泡ウレタンで、15センチ以上の厚さで丁寧に吹き付けられています。
この断熱施工により、夏の強い日差しを効果的に遮断し、室内の温度を一定に保つことができます。
その結果、快適な室内環境を維持しながら、冷暖房費の削減にもつながります。

美しさと機能性を兼ね備えた床施工
住まいの印象を大きく左右する床の施工が進行中です。
今回こちらのお宅で採用した床材は「カナエル Cデザイン」です!
この商品はデザイン性と高い耐摩耗性を持ち、日常の使用による傷や汚れに強く、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。
さらに、お手入れが簡単で、日々の生活を快適にサポートします。
今回こちらのお宅で採用した床材は「カナエル Cデザイン」です!
この商品はデザイン性と高い耐摩耗性を持ち、日常の使用による傷や汚れに強く、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。
さらに、お手入れが簡単で、日々の生活を快適にサポートします。

▽床材のイメージ写真です(オークグレージュは一番の人気商品です^^)

こちらのお宅の完成イメージ
今回は、お施主様のご要望の一つである開放的なリビングをご紹介します^^(内観のイメージパース使用)
開放感を感じるリビングのコツ
POINT.1 オープンな空間設計
リビングとダイニングが一体化したオープンな空間設計により、広々とした印象を与えます。
POINT.2 大きな窓
大きな窓を設けることで、自然光がたっぷりと入り、空間がより広く感じられます。

弊社では、建築家と共にお施主さまお一人お一人に合わせたお家づくりを進めています。
引き続き次回のブログもお楽しみに^^