BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2024.09.25

NO.6|ボルタリングや雲梯のあるシンプルモダンな住まい 新築工事「内装材と設備選び」

BLOG
NO.6|ボルタリングや雲梯のあるシンプルモダンな住まい 新築工事「内装材と設備選び」

内装材と設備の話

こんにちは!
広報担当の山内です^^

今日も、弊社の新築工事の現場からお家づくりの様子と共にお家づくりに役立つ情報をお伝えします♪
前回まで、快適な暮らしに不可欠な高性能な家づくりのお話をしてきたので、今日は内装材や設備についてお伝えします(^O^)/

床材の施工

現場では、大工さんが床材を貼っています!^^(手前はまだこれからです)
床材を貼ると室内の変化も目に見えて分かります。また、木材の床材なので自然素材ならではの温かみのある空間に変化していきます。

西遠建設の家づくり写真

オークの床材のメリット

こちらのお宅は、「オーク」の無垢フローリングです!
ちなみにオークの床材にはメリットがたくさんあるのでご紹介します^^

耐久性

オークは硬木の一種で、非常に耐久性が高いです。日常的な使用や摩耗に強く、長期間にわたって美しさを保つことができます!

美しい木目

オーク特有の美しい木目が特徴で、独特の風合いを持っています。90幅の板幅は、広いスペースでの視覚的な一体感を生み出し、空間を広く見せる効果があります☆

 オイル塗装の利点 

オイル塗装をすることで、木材の自然な風合いを引き出しつつ、保護効果を持たせることができます^^オイルが木に浸透することで、湿気や汚れから保護し、経年変化も楽しむことができます。

環境への配慮

オークは比較的持続可能な資源として認識されており、環境に配慮した選択肢としても評価されています!
オークの90幅オイル塗装の床材は、デザイン性と実用性を兼ね備えた人気の選択肢となっています(*^^)v
ぜひ床材選びの際には参考にしてみてください!

西遠建設の家づくり写真

ユニットバスの施工

大工さんがユニットバスの施工部分の壁のボードを貼る作業に入りました(^O^)/

西遠建設の家づくり写真

無事ユニットバス部分の壁のボードを貼り終えました!
この後ユニットバスがここに搬入されます(^^♪

西遠建設の家づくり写真

 LIXILのユニットバス「リデア」のメリット

バスルームを選ぶ際に数ある商品からどれがいいのか悩まれるかたも多いのではないでしょうか!?
弊社では、標準仕様としてLIXILの「リデア」をオススメしています^^
こちらのお宅でも採用されました☆
ちなみに「リデア」はシンプルかつモダンなデザインが特徴で、収納力や清掃のしやすさ、耐久性に優れており、日常使いにぴったりです。
また、リデアにはエコ性能や省エネ機能も♪
高機能でありながら、コストパフォーマンスの良さも定評があります^^

西遠建設の家づくり写真

設備を選ぶ際にはデザイン性や使い勝手はもちろん、長く快適に使える設備を選ぶのがポイントです☆

次回のブログもどうぞお楽しみに☆^^

過去の記事
NO.1はこちら
NO.2はこちら
NO.3はこちら
NO.4はこちら
NO.5はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼イベント情報
最新のイベントはこちら
▼コラム/ブログ更新中!
家づくりに役立つコラム/ブログはこちら
▼Instagram
★浜松店はこちら ★藤枝店はこちら