土台据え
隙間のない家づくりは土台据えから!
こんにちは。
広報担当の山内です^^
前回コンクリート打設を終えた新築工事現場がいよいよ上棟を向かえようとしています!
まずはコンクリート基礎の上に土台とよばれる木材を据えました。
コンクリート基礎から出ているボルトに金物を設置して締付け、土台が動かないようにします。
その際にできるコンクリートと木材の隙間もしっかりと埋めていくことが隙間のない家づくりにつながります(*^^)v
ちなみにこの土台は構造躯体の最下部に設けられる構造材なので、建物全体を支えるとても重要なものです。
床下の断熱方法は「基礎内断熱」を採用
快適な注文住宅は基礎断熱がカギ!
その後、基礎の中に水色の断熱材を施工していきます。
弊社では床下の断熱方法に「基礎断熱(詳しくは基礎内断熱)」を採用しています。
床下の空間ごと断熱するので、床断熱と比べて性能が高くなります。
具体的には、外気温の影響を受けにくく、省エネな家づくりにもつながることや、基礎空間にある水道管の凍結を防ぎやすくなるメリットがあります^^
万が一に備えた水に強い断熱材を使用!
ちなみにこの時使用する断熱材は部屋に使うものと違います!それはなぜかというと、万が一下水や給水が故障した際に備えて水に強い断熱材を使用するからなんです♪
その後、合床というベニアを並べていきます!
続いて柱を建てていきます^^
上棟の日
いよいよ上棟当日です!
外部足場を組み立てて、上棟が始まりました。
この日はとても大掛かりな作業なので、大勢の大工さんたちが集まって力を合わせて進めていきます(^O^)/
朝は激しい雨が降っていましたが、10時ころには晴れて暑い1日になりました。
こちらは2階の床下地の作業を行っているところです☆
二階の床を敷き終わったら、1階の作業と同様柱をたてて、梁を入れていくところです。
2階の作業が終わったら、屋根の骨組みに入ります!
束をたてて、母屋をのせて、垂木をのせて屋根下地の野地板を施工しました。
その後、雨水が建物内部に浸入するのを防ぐための「アスファルトルーフィング」と呼ばれる防水紙を屋根屋さんにて施工しました。
こうして無事に上棟です!!(^^)/
この度は上棟誠におめでとうございます!!
当日の朝は激しい雨でしたが、雨もやみ無事に安全に上棟することが出来て本当に良かったです(^O^)/
暑い中1日上棟作業を行ってくださった大工さん達も本当にありがとうございました!
引き続きお家の完成まで工事の進捗をお伝えしていきますのでどうぞお楽しみに^^
過去の記事
NO.1は
こちらNO.2は
こちらNO.3は
こちら
完成イメージ
遊びゴコロあふれるシンプルモダンな住まい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼イベント情報
最新のイベントは
こちら▼コラム/ブログ更新中!
家づくりに役立つコラム/ブログは
こちら▼Instagram
★浜松店は
こちら ★藤枝店は
こちら