こんにちは☆
西遠建設広報担当の山内です!
焼津で新築工事中のお宅にて、気密測定が行われました。
弊社では、高性能をお約束するため、全棟気密測定を実施しています!^^
BLOG & COLUMN
ブログ&コラム
2025.04.30
NO.4| 26坪のサステナブルモダンの平屋「気密測定の日」高気密・高断熱はなぜ大事!?
BLOG
気密測定
住まいの“すき間”を見える化!気密測定で快適性をチェック
気密測定は、住宅の「すき間」の量を専用の機械で測定し、C値(相当隙間面積)として数値化する検査です。
この「すき間」が少ないほど気密性が高く、エネルギーロスが少ない住宅と言えます!
ちなみに、この日の数値は、高気密住宅として理想的な水準であるC値0.5を見事に下回る数値でした(^O^)/

気密性が高い家のメリットはこんなにある!
① 快適性アップ
室内の温度が外気に左右されにくく、夏涼しく冬暖かい住まいに。
② 光熱費の削減
冷暖房効率が良くなるため、省エネ&家計にやさしい暮らしが実現。
③ ヒートショックのリスク軽減
家全体の温度差が少なくなり、お風呂やトイレでの急激な温度変化を防止。
④ 防音性能アップ
すき間が少ない=外の音が入りにくく、室内の音も漏れにくい環境に。
⑤ 結露・カビの抑制
湿気の侵入を防ぐことで、結露やカビの発生リスクが低減。
気密を高める部材の選定+施工がポイント
弊社では、気密を高めるためにとことん部材にこだわっています☆
こちらは壁の断熱材を施工した様子です!
業界最高クラスの断熱性能を誇る「ネオマフォーム」を使用しています^^

天井には、15センチ以上の厚みを確保した「発砲ウレタン」を施工しました☆

このほか、随所に性能を高めるための施工を施すことで、ずっと安心に暮らせる高性能な家づくりが進んでいきます!
引き続き次回もどうぞお楽しみに☆