素材豊かに好きなものを集めた カフェ&サーフショップテイストの家
休みの日には波に乗ることを欠かさないご主人。サーフィンを通じた友人も多く、「サーフショップやカフェのように気軽に集える住まいにしたい」と願い、家の規模は必要十分なサイズに抑え、より中身を充実させるプランを採用。1階はリビングを中心に、サーフィンのロングボードを立てて置ける土間と、対面式のキッチンを配置。玄関からは土間とキッチン、2方向へのルートがあり、キッチンへ直接行ける動線は買い物帰りにとても便利だと奥さまからも好評です。内装にはご主人の趣味であるサーフィンをモチーフに、無垢の木やタイル、アイアンなどを効果的にあしらい、アメリカ西海岸風のインテリアを演出。アイアンのアングルと足場板でつくったリビングの棚は、Sさんがお気に入りの家具ショップに製作を依頼し、サーフィン関連のグッズなどを存分にディスプレイできます。
玄関土間スペース
サーフボードを縦置きするために、土間をつくって天井の高さを確保しました。
リビング
イメージしたのは「サーフショップ兼カフェ」。ウッドとアイアンをベースにした内装に、革張りのソファがくつろげる雰囲気。サーフボードもインテリアの一部に溶け込んでいます。
木製ルーバー
左奥が対面キッチン。ご主人の発案で、壁の一部を木製ルーバーに。
キッチン
ゆったり過ごせる広々とした対面式のキッチン。
ワークスペース
一角にデスクを置いてワークスペースに。正面壁の上部は、洗面・脱衣室と一体になったウォークインクロゼットの換気口になっています。
手洗いコーナー
行きつけの家具ショップでミラーや照明器具をコーディネートした手洗いコーナー。