ブログ&コラム
-
2023.11.29
浜松市でおしゃれな新築の平屋を建てよう!平屋の建築事例もご紹介します
平屋とは?みんなが知りたい人気の理由を紹介 平屋とは、水回りや居室がすべてワンフロアにまとめられた、1階建ての住宅のことを言います。階段を設置しなくても寝室に行ける、同一フロアで生活ができる、掃除が楽...
COLUMN -
2023.10.30
静岡県藤枝市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?助成金の内容や手続き方法を紹介
静岡県藤枝市の特徴 藤枝市は、静岡市から西へ約20キロメートル、静岡県のほぼ中央に位置しています。東京と名古屋の中間にあるため、古くから交通が発達し、東海道の交通の要衝になっていました。 JR東海道本...
COLUMN -
2023.10.30
中学受験は小学校の「学区選び」から!静岡県浜松市・藤枝市で注文住宅を建てる時の学区選びのポイント
浜松市内で人気の小学校とは? 浜松市内で中学受験する際にもおすすめの、人気の小学校はどこでしょうか?浜松市内にある人気の公立小学校を厳選してご紹介します。 浜松市立広沢小学校 まずは、浜松市立広沢小学...
COLUMN -
2023.10.27
静岡県浜松市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?助成金の内容や手続き方法を紹介
浜松市の特徴 静岡県の西部に位置する浜松市は、日本のほぼ中心部にある人口約80万人の政令指定都市です。東京都と大阪府の二大都市の中間にあり、新幹線なら両都市へ約1時間30分、高速道路なら約3時間30分...
COLUMN -
2023.09.29
注文住宅で後悔した失敗例10選!静岡県浜松市・藤枝市で間取りを決めるポイントとは
注文住宅で失敗したと感じるケース 注文住宅は建売住宅と違い、これから建てる住宅です。そのため、イメージしていたものとは違う仕上がりになってしまうケースがあります。ここでは、注文住宅で失敗したと感じるケ...
COLUMN -
2023.09.28
浜松市・藤枝市の注文住宅は木造と鉄骨どちらがいい?メリット・デメリットで比較!
木造住宅とは 木造は、住宅の柱や梁など主要な構造部分に木材を使用して作られた建物の構造のことです。木造建築は、古来より日本で使用されてきた手法であり、住宅以外にも神社やお寺、駅や役所などもかつては木造...
COLUMN -
2023.09.27
高断熱・高気密の家ってどんな家?浜松市で注文住宅を建てる際に知っておきたい断熱性能を解説
高断熱・高気密の家とは? 高断熱・高気密の家とは、断熱性や気密性に優れた設計・施工を行って、家そのものの断熱性・気密性を高めた省エネ住宅のことです。断熱性や気密性が高まることで、外気温の影響が少なく、...
COLUMN -
2023.09.27
浜松市で家を建てるためのやることリストまとめ!注文住宅を建てる流れと注意点を紹介
静岡県浜松市・藤枝市はこんなエリア! 最初に静岡県浜松市・藤枝市についてのエリア情報をご紹介します。 浜松市 浜松市は面積1,558.06㎢(全国第2位)を有する静岡県最大の政令指定都市で、現在の人口...
COLUMN -
2023.08.29
浜松市で建築家とつくる注文住宅4つのメリットとデメリットを事例を踏まえて徹底解説!
注文住宅を建てるときに建築家とつくる4つのメリット 建築家は「住まいをつくるプロ」として、お客様の思いやライフスタイルを踏まえた住空間を提案する役割を担っています。まずは、注文住宅を建築家とつくるメリ...
COLUMN -
2023.08.29
平屋のメリット・デメリットは?浜松市・藤枝市の坪単価や平屋におすすめのエリアも紹介
平屋のメリット まずは、平屋のメリットをご紹介します。 (1)効率的な家事動線を設計できる 家事動線とは、料理や育児、掃除など家事を行うときの動線のことです。家事動線に無駄があると家事のストレスや負担...
COLUMN