BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2022.11.20

木でできた鏡餅?

BLOG
木でできた鏡餅?
みなさん、こんにちは。
今年もいよいよ終わりが差し迫ってきました。
クリスマスのイベントが終わった途端、新年の準備に大忙しです。。。
みなさんのお宅はもう新年を迎える準備は万端ですか?
ワタクシの実家では毎年、鏡餅やのしもちをお米屋さんへ注文をして、
お花屋さんへ新年のお花を注文して、おせちの用意。。。など、母は年末になると鬼の形相で本当に話もろくに
出来ないくらい忙しく立ち回っていました。

お嫁に行ってからはワタクシもしばらくは母のように頑張っていましたけれども。。。
途中で気がつきました。
ムリだわ。。。( ꒪﹃ ꒪)
頑張れば、素敵なお正月になるのは分かっていますがワタクシにはムリ( ꒪﹃ ꒪)

そんなわけで、頑張らないお正月を目指すようになりました。
先ほども、鏡餅の用意など大変~と言いましたが、みなさんのお宅では鏡餅、どうしてますか?

今では、スーパーなどでプラスチックの中におもちがギッシリ詰まっていて、鏡開きの日に簡単に食べられるようになっていますよね。
あれをスーパーで見かけたときの衝撃ったら。。。
でも、あれは。。。ビジュアルがよろしくないと思いませんか。。。?
なんだかそこだけ急に、『お正月ですが何か?』みたいな雰囲気になっちゃって、
インテリアに溶け込んでませんよね( ꒪⌓꒪)

ちょっとモダンだったり、北欧風のお宅だったら、どうにかせにゃならんの~って話ですよね。(どこの人)

ワタクシ、やっぱり一生懸命探しました。
ちょっと変わった鏡餅。

木でできた鏡餅

岐阜県でご夫婦で経営されているkochiさんの作品で木の鏡餅です♡

西遠建設の家づくり写真

ガラスでできた鏡餅などは良く見かけますが、木は初めて発見しました♪
コロンとしたなんとも可愛いフォルムがたまりません♡
これならちょっと和っぽいし、飾り方を工夫すれば浮かないインテリアになると思いました♡
毎年同じようなお正月飾りに飽きてしまった方は是非チェックしてみてください♪
みなさんも、ちょっと変わったインテリアグッズでお正月を迎えてみませんか?
iichiさんのサイトで受注販売中です。)