浜松市・藤枝市の高性能な注文住宅なら西遠建設へ
TOP
強み
商品
イベント
コラム
モデル見学in浜松

モデル見学in浜松

スタジオ見学in藤枝

スタジオ見学in藤枝

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

モデル見学in浜松

モデル見学in浜松

スタジオ見学in藤枝

スタジオ見学in藤枝

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの相談をする

保証とアフターサポート

保証とアフターサポート
R+house浜松中央・藤枝は、充実のロングサポートで、ご家族の暮らしを末永く守ります。
建築中のお施主様に安心しておうちづくりを進めていただけるように「完成保証サービス」を、また、お引き渡し後も長く快適に暮らせるように、R+house浜松中央・藤枝では60年間にわたって家を守るアフターサポートプログラムを備えています。
定期点検やメンテナンスなど、充実のメニューを取り揃えております。

完成保証サービス

 R+house浜松中央・藤枝では、安心して家づくりを進められるよう、建設中のお客様に「完成保証サービス」をご用意しています。
「完成保証サービス」は、弊社で建設中に工事請負契約を締結した加盟店が倒産等により工事を継続することが不可能となった場合、近隣のR+house加盟店が協力して工事を引継ぎ、お家の完成を支援するサービスです。
※事前に支払い済みの金額から工事の出来高を差し引いた前払金や工事を引き継ぐ際に生じる増嵩工事の費用について、本完成保証サービスでサポートします。

家価値60年サポート 

 R+house浜松中央・藤枝では、お引渡し後も永く快適な暮らしができるように、60年間にわたっておうちを守り続ける「アフターサポートプログラム」をご用意しています。
家価値60年サポートでは、性能が高いおうちを長持ちさせ、より快適な暮らしを保つため、定期的な点検やメンテナンスなど充実のメニューをご用意しております。お施主様の大切なおうちを60年間にわたってサポートさせていただきます。
アフターサポート

長期修繕(メンテナンス)計画作成サービス

長く快適な暮らしを続けるために、維持・管理計画を立てる必要があります。お引き渡しするおうちに合わせて、家価値サポート登録店が60年間の長期修繕計画を作成してお渡しするサービスです。 実際の点検やメンテナンス情報の管理・更新も行います。作成した計画に従って適切なタイミングで補修をして安心に暮らせる住環境を維持していきましょう。

24 時間365日サポートデスク

おうちの不具合などのトラブルや、リフォームに関するお問合せなどは、いつでもサポートデスクへお電話ください。

設備フリーメンテナンス(設備機器延長保証)

住宅設備の対象機器に保証対象となる故障や不具合が発生した場合、修理もしくは新品交換を10年間無償で行います。(※引渡日から10年間適用されます)

緊急対応・お手伝いサービス

「水が溢れて止まらない!」「トイレの水が流れない!」など水廻りのトラブルに加えて、鍵や窓などの破損に関するトラブルにも60年間対応します。サポートデスクにご連絡をいただくことで、引渡日から10年間は、30分以内の一次対応(応急処置)を無料で受けられます。一次対応(応急処置)で完了しないトラブルについては別途ご相談の上、二次対応を有償で承ります。ただし、二次対応時の部材交換作業費に関しては、5,500円(税込)まで家価値サポートで補填いたします。(引渡日から10年経過後は、お客様の実費負担にて緊急対応を承ります)

その他充実の安心サービスをご用意しています。

瑕疵担保責任保険

住宅瑕疵担保履行法に基づき、定められた期間内で住宅の主要構造部分の瑕疵があった場合、新築住宅を供給した事業者が修繕等を行い、株式会社日本住宅保証検査機構等の保険会社から修繕費用等の一定割合を保険金が支払われる仕組みです。

新築の保険内容

保険期間は「構造耐力上主要な部分」「雨水の侵入を防止する部分」に関して10年間

地盤保証 「BIOS」

セメントゼロのオーガニック地盤で業界最長60年保証!

従来のセメントを土と混ぜて行う地盤改良では、化学反応をおこし「六価クロム」という有害物質が発生する危険があるのをご存じでしょうか?
昨今、長寿命で環境に配慮した住まいのニーズが高まってきています。
セメントゼロのオーガニック地盤保証BIOS[ビオス]は、そうした次代のニーズを見据え、地盤の強さだけでなく、土壌の汚染についても確固たる基準を設けることで、地盤を公正に調査・解析し、環境汚染の心配のない安全な地盤を保証します。
関連記事:環境にも安全な地盤改良・地盤保証の解説はこちら
#木造
#建築家
#注文住宅
#新築
#地盤
#保険・保証・アフターサービス

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

全棟 耐震等級3!静岡県でも安心の耐震住宅

全棟 耐震等級3!静岡県でも安心の耐震住宅

浜松市・藤枝市を含む静岡県は、今後日本で起こるといわれている南海トラフ地震では大きな被害を受けると予想されています。
また、全国的にも、東日本大震災以降住宅の地震対策に関する関心はさらに高まっています。
そこで、R+house浜松中央・藤枝はそういった今後のリスクに備えて、全棟で国が定める耐震性能の最高ランク「耐震等級3」を標準仕様とした地震に対する備えができている高い水準の耐震住宅を提供しています。
さらにお家を建ててからも長きに渡って安心して暮らせるためのアフターサポートもご用意してご家族の暮らしを守ります。建築家と建てる注文住宅ならR+house浜松中央・藤枝へご相談ください。
安心・快適な暮らしを支える高性能住宅

高性能住宅で安心・快適な暮らし

長きにわたって光熱費を抑えて豊かに暮らすために、お家づくりに必要な要素は3つ。R+house浜松中央・藤枝は「冬あたたかく、夏は涼しい。暖冷房費を抑えた快適な暮らし」を実現するために、「高断熱+高気密+計画換気」をお約束します。
手の届く価格で自由設計の家

手の届く価格で自由設計の家

R+house浜松中央・藤枝では、高性能住宅を手の届く価格でご提供します。なぜ建築家による自由設計の注文住宅を手の届く価格で建てることができるのかというと、それは家づくりに独自のルールを設けているためです。そのルールの範囲内で、建築家がベストな設計をすることで、コストパフォーマンスの高い、あなたのためのたったひとつの住宅をお届けします。浜松市や藤枝市で自由設計の注文住宅を建てるなら、ぜひR+house浜松店・藤枝店へお気軽にご相談ください。
注文住宅のはじめの一歩は資金計画から

注文住宅のはじめの一歩は資金計画から

「おうちを建てたい」と思った時、とりあえずハウスメーカーの住宅展示場に行き、自分の理想に近い「いい家」を選ぼうとしていませんか?
「いい家」を「選ぶ」のではなく、「いい暮らし」を「つくる」という考え。既成概念にとらわれない新しい家づくりをしてみませんか。
R+house浜松中央・藤枝では、建築家を身近に、高性能住宅を手軽に。個性をカタチに、賢い家づくりをご提案します。
火災に強い!省令準耐火構造の家

省令準耐火構造で火災に強い家づくりです

R+house浜松中央・藤枝は全棟安心の「省令準耐火構造」のお家づくりです。
木造の住宅は火災に弱いというイメージが多いのではないでしょうか?
ですが「省令準耐火」に適合した木造住宅は火災に強く、家族の命を守るためにも重要な役割を果たします。
そのため火災保険料も割安に設定されています。省令準耐火構造の家について、その概要やメリットについて解説します。
耐久性・性能を保証する「長期優良住宅」に標準対応

R+house浜松中央・藤枝は長期優良住宅に標準対応

R+house浜松中央・藤枝は、長期にわたってみなさまに安心・快適に住み続けられるお家づくりをご提供させていただくため、国が定めた「長期優良住宅認定制度」の基準をクリアした住宅である「長期優良住宅」を標準仕様とさせていただいております。
ZEH✖太陽光でランニングコスト対策できます

ZEH✖太陽光でランニングコスト対策できます

R+house浜松中央・藤枝では、国(経済産業省・国土交通省・環境省)が支援している※「ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)」を積極的におすすめしています。
初期費用は掛かりますが、将来的なランニング費用を計算し、ご家族にとってコストや満足度がマイナスとならないような設計を行った上でご提供させていただきます。
※2050年のカーボンニュートラル、脱炭素化社会の実現を目指して、住宅も省エネ・省CO2化が加速しています。
2025年4月以降に着工する全ての建築物に「省エネ基準」への適合を義務付けられるため、2020年までにハウスメーカー等が新築する注文戸建住宅の半数以上で、2030年までに新築住宅の平均でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.21

その地盤改良STOP!環境にも優しく、資産価値の高い地盤改良とは!?

家づくりノウハウ
2023.11.08

静岡県浜松市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?助成金の内容や手続き方法を紹介

家づくりノウハウ
2023.11.08

浜松市で家を建てるためのやることリストまとめ! 注文住宅を建てる流れと注意点を紹介

家づくりノウハウ
2023.11.08

木造と鉄骨どちらがいい?メリット・デメリットで比較!浜松市・藤枝市の気候・災害情報も解説

お問合せ
個別で家づくりのご相談を承ります

R+house浜松中央店
住所
浜松市南区富屋町153
R+house藤枝店
住所
藤枝市前島1丁目7番5号