BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2025.10.23

NO.6| 五感にやさしい家 in 藤枝市 木の香りが広がる ― 天井板貼りと壁のプラスターボード施工中!

BLOG
NO.6| 五感にやさしい家 in 藤枝市 木の香りが広がる ― 天井板貼りと壁のプラスターボード施工中!

こんにちは!
西遠建設 SEIEN ARCHITECT広報担当の山内です^^

藤枝市の現場は、いよいよ“家のかたち”が見えてきました。
今回は、天井の板貼りと壁のプラスターボード施工が進む様子をお伝えします。

少しずつ仕上がっていく室内から、
木の香りや空間の広がりを感じられるようになりました。

木のぬくもりを感じる天井 ― マルホン「リングアパネリング90」

木のぬくもりを感じる天井 ― マルホン「リングアパネリング90」

天井には、マルホンの「リングアパネリング90」を採用。
無垢材ならではの木目や手触り、
そして自然な色合いが、室内に温もりを添えます。

木の天井は、光をやわらかく反射して
心地よい明るさを演出してくれます。

仕上げが進むにつれ、家全体に木の香りがふわりと広がり、
五感に“包まれるような安心感”をもたらしてくれます。
「自然と深呼吸したくなる空間」に近づいていきます。

↓写真はイメージです♪

壁のプラスターボードで“家の輪郭”が見えてきました!

壁のプラスターボードで“家の輪郭”が見えてきました!

天井の板貼りと並行して、壁にはプラスターボードの施工が進んでいます。
この工程が進むと、部屋の広さや高さ、空間の印象がはっきりとわかるようになります。

プラスターボードは、後の塗り壁やクロス仕上げの下地となる重要な部分。
下地がきれいに施工されていることで、仕上がりの美しさも変わってきます。

仕上がり前だからこそ感じられる“現場の空気”

仕上がり前だからこそ感じられる“現場の空気”

完成すると見えなくなってしまう部分に、
実は家づくりの丁寧さや職人の技が詰まっています。

今はまだ施工途中ですが、
この「今しか見られない」姿こそ、家が息づきはじめる瞬間。
木の香りと、心地よい光の中で、
“五感にやさしい家”が少しずつ形になってきました。

次回はいよいよ、自然素材の中霧島壁ライトによる壁仕上げが始まります。
見た目だけでなく空気までやさしい住まいへと進化する様子を、どうぞお楽しみに^^

過去の記事
NO.1はこちら
NO.2はこちら
NO.3はこちら
NO.4はこちら
NO.5はこちら

浜松・藤枝で建築家と建てる注文住宅

浜松・藤枝で建築家と建てる注文住宅

西遠建設 SEIEN ARCHITECTでは 、
建築家と共に、お客様の想いに寄り添いながら、
“毎日が特別な日になるように”——そんな願いを込めて、世界に一つだけの住まいづくりをカタチにします。

■最新のイベント情報はこちら
■家づくりに役立つコラム/ブログはこちら
■Instagramはこちら 
■限定プレゼント配布中!LINE追加はこちら