BLOG & COLUMN

ブログ&コラム

2022.11.15

植物が映えるお家づくり「外周部の型枠組み立てと鉄筋組み立て」

BLOG
植物が映えるお家づくり「外周部の型枠組み立てと鉄筋組み立て」
こんにちは。
R+house浜松中央の広報スタッフ山内ですÜ
最近、気温の変化で周りでも体調を崩している人が増えています...><
カーディガンなどの上着が欲しい季節になりましたね!
さてさて今日は、
島田のK様邸から現場の状況をお伝えします。
K様邸の完成イメージは、植物や花が映えるお家づくりです(*^^*)

西遠建設の家づくり写真

外周部の型枠組み立てと鉄筋組み立て

前回の掘削作業に続いて、外周部の基礎の型枠を組み立てて鉄筋組み立てを行いました。
その後鉄筋が組み上がったら出来形を確認して、検査を受けます。
西遠建設の家づくり写真

鉄筋はコンクリートの中に埋設されてしまい見えなくなってしまうので
第三者である瑕疵担保保険のジオにて鉄筋検査を受けます。
この後、見事適合を頂いたので構造計算通り鉄筋が組まれているということになります。

西遠建設の家づくり写真

生コン車が持ってきたコンクリートをポンプ車を使って型枠内にコンクリートを圧送します。圧送したコンクリートはバイブレーダー振動棒で振動を与えて型枠内部に充填していきます。

西遠建設の家づくり写真

その後は平にならして作業完了です。

西遠建設の家づくり写真

ベースコンクリートが固まったので型枠を組み立てました。
次回も引き続き進捗状況をお楽しみに☆